2019年6月27日にMEGAドン・キホーテ福岡福重店(以下、「メガドンキ福重店」と記載)がオープンしました。
場所はイオン福重店の跡地です。
普通のドン・キホーテ(以下、「ドンキ」と記載)は福岡市西区今宿にありますが、普通のドンキより、
- 広々としている
- 取り扱い商品数が多い
という特徴があります。

開店時間は8:00~0:00。
早起きなお子さんを持つママにとって、嬉しい早朝オープンです!
福岡には他に3店舗ありますが、 福重店が糸島市民にとっては一番近いメガドンキ。
JR筑前前原駅から車で20分ほどで行けます。
キッズスペースやフードコートもあり、子連れに優しいお店でした!
店内の詳細他、混雑状況についても最新状況をお伝えしていきます。
MEGAドン・キホーテってどんなお店?
メガドンキ福重店オープン前までは、福岡のメガドンキといったら
- 那珂川店
- 筑紫野インター店
- 飯塚店
の3店舗でした。
どこも遠いので、福岡西エリア在住の方は利用したことのない方も多いのでは?
そもそも「メガドンキって何?」という方のために簡単にメガドンキを紹介します。
2008年に誕生した「MEGAドン・キホーテ」はPPIHグループの総力を結集し、「豊富な品揃え」と「驚きの安さ」をコンセプトに開発した、日本初の
引用元:MEGAドン・キホーテ公式サイト
「ファミリー型総合ディスカウントストア」です。

メガドンキ福重店の概要
メガドンキ福重店の概要です。
メガドンキ福重店のフロアガイドは写真のとおり。

別棟もあり、ペットショップやファミリー向け美容室などもあります。
詳しくは公式サイトへ。

メガドンキ福重店の子連れに嬉しいポイント
今回、母と娘(2歳)、息子(1歳)と行ってきました。
実際に子連れ利用時に感じた嬉しいサービスや設備をご紹介します。
授乳室、オムツ替えスペース、ミルク用のお湯完備


2階には授乳室とオムツ替えスペースがあります。
また、ミルク調乳用のお湯もあるので、便利!

赤ちゃんルームのすぐ近くにあるトイレは「イオン時代のままかなーという印象でしたが、赤ちゃんルームはしっかり改装されたようでとっても綺麗でした。
ただし、キッズスペースやおもちゃ売り場からは遠いです。
キッズスペース

2階のおもちゃ売り場横には、キッズスペースも。
空気で膨らむタイプの滑り台が真ん中にどかーんと置かれています。
滑り台奥には、柔らかいクッションが敷き詰められたコーナーも。

あまりおもちゃは置いてありませんでしたが、歩き回るだけで幸せを感じられる息子(1歳)は楽しそうでした。
子ども用お買い物カートの種類が豊富

乳児用カートから幼児用カートまで数種類用意されています。
幼児用カートにいたっては、初めて見るカートもありました。
それが、このモニター付きのカート。

タッチパネルになっていて、クレヨンしんちゃんやきかんしゃトーマスのゲームができます。
子ども用の買い物カートもありましたよ~。
ままごと好きな娘(2歳)が喜んでいました!

1階にはフードコート。話題のお店も!

1階にはフードコートが有り、子ども用いすもしっかり用意されていました。
フードコート内のお店は、
- ラーメン
- お好み焼き
- ピザ
- お寿司
- カフェ
など。
特に、注目は更に焼き芋スイーツやタピオカでSNSなどで話題になっている「tapi-mo(タピモ)」。
ドン・キホーテ系列のスイーツのお店で、流行のタピオカドリンクが300円から楽しめるそう。

その他、韓国発の屋台グルメ、チーズハットグのお店もあります。

ドンキだけで何でも揃う!
子連れだと、色んなお店をハシゴするのって結構大変ですよね。
その点、メガドンキ福重店だとなんでも揃います。
食品から生活雑貨、家電まで何でも揃うお店といったらイオンモールといった他のショッピングモールもありますが、
「宝さがし」を楽しめるようなお店の雰囲気はドンキならでは。
時間があるときは、ユニークな商品POPを眺めながらお買い物を楽しんでみてください。
逆に時間がない時は、ささっと夕飯の買い物をしに1階へ。
利用用途によって使い分けられることも嬉しいですね。
メガドンキ福重店の残念ポイント
店内が広くて居心地の良さは抜群でしたが、いくつか残念なポイントもありました。
子どもの誘惑が多すぎる

おもちゃもお菓子も豊富。
売り物だけでなく、展示品のおもちゃもたくさん置いてあるので、
子どもが遊びに夢中になると、そこから離れるのは至難の業。
不要なものを買わされてしまう可能性も大です。

昭和感が残る店舗
ドンキホーテ福重店は旧イオン福重店の店舗を居抜き出店しています。
そのため、ニューオープンのお店といっても建物には年季が入っているなと感じました。
ピカピカの店内を想像していくと少し残念な思いをするかもしれません。
ただ、建物自体に古くさい印象はあっても、清潔にされていたので、味があっていいと感じる方も多いと思います。
また、赤ちゃんルームなどはしっかり改装されているので安心です。
駐車場は屋外のみ。屋根なし。

私が利用した日は大雨。
駐車場は1階の平置きスペースか、屋上スペースの2択。
どちらも屋根がないので、雨の日や猛暑日は利用しづらく残念でした。
【最新】メガドンキ福重店の混雑状況
初めて行ったのは、オープンしてから2週間経過した平日10:00頃。
平日でも混んでいるかと思ったら、ひどい雨の日だったせいか、意外に空いていました。(むしろ着いた時はガラガラ・・)
そのため屋上駐車場の店舗入り口近くに駐車でした。
オープンすぐは、国道202号線が渋滞するなど、かなりの混雑状況だったようですが、徐々に落ち着いてきている様子。
土日に利用したら、混雑情報を随時更新していきます。
まとめ:メガドンキ福重店に行くと圧倒的な安さと商品数の多さに驚き。
SNS情報によると、オープン間もないのでレジの待ち時間など改善が求められる部分があるようです。
本サイトでも残念な点もご紹介しましたが、それ以上にメガドンキならではの魅力がたくさん!
これから雨の日や暑い日も増える季節。
子連れでもおでかけしやすい場所なので、涼しい店内でお買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。
\あわせてこちらもどうぞ/
メガドンキ福重店の基本情報
メガドンキ福重店の駐車場、営業時間など
住所 | 〒819-0041 福岡県福岡市西区拾六町一丁目7番1号 |
電話番号 | 092-884-8011 |
営業時間 | 8:00~ 0:00 |
定休日 | なし |
HP | http://www.donki.com/ |