先日、糸島市二丈深江にあるお店「おやつと雑貨、くらすこと」に行ってきました。
よく「くらすこと」と略されますが、正式名称は「おやつと雑貨、くらすこと」です。
名前からもわかるように、ここではカフェと雑貨を両方楽しめます。
2019年6月13日には福岡市中央区平尾に系列店「ごはんとおやつ、雑貨の店 くらすこと」がオープンしたばかり。
今、話題のお店です!
糸島の店舗 (以下、「くらすこと糸島店」と記載) にはこの店舗だけの限定かき氷メニューやドーナツがあります。
「おしゃれな雰囲気なので、子どもと一緒でも大丈夫かな?」と不安でしたが、子連れでも大丈夫!
くらすことのカフェでは糸島産や九州産の食材を使っているため観光客の方にもおすすめです。
それでは早速紹介していきます。
くらすこと糸島店ってどんなお店?

元々、東京の富士見ヶ丘にあった「くらすこと」。
オーナーさんの福岡移住に伴い、2018年7月に糸島で移転オープンしました。
- 1階 : カフェスペース(テイクアウトも可)
- 2階 : 雑貨ショップ
となっています。
カフェでは、6月から9月中旬まで天然シロップや旬の果物のかき氷がメニューに登場しています。
平尾店にはない、糸島店限定メニューもありますよ。
お店の外観からも想像がつくように、ナチュラルテイストのお店です。
靴を脱いで店内へ。

1 階も2階も靴を脱いで、店内に入ります。

お店の周りは自然だらけ。

お店の周りには栗の木が立ち並んでいます。
緑がたくさんで気持ちがいいです。
写真を撮るのをすっかり忘れていましたが、駐車場の横にはハンモックも。

くらすこと糸島店のカフェスペース


古民家を改装して作られたという店内はとってもおしゃれな空間。
席数は店内入り口から見て手前に2名席×3、4名席×1。
奥に大きな長テーブルが1つありました。
カフェメニュー
フードメニューはかき氷とドーナツ。
かき氷は旬の果物を贅沢に使ったこだわりの天然シロップ。
練乳も手作り。
濃厚な山村牛乳を煮詰めて作られているそうです。
大人気のかき氷メニューは以下の通り。
- しろくま
- いちごとキウイ※くらすこと糸島店のみ
- ほうじ茶ミルク※くらすこと糸島店のみ
- ミルクティー、アイス付き※くらすこと糸島店のみ

ドーナツの種類も豊富です。
この日は6種類のドーナツがショーケースに並べられていました。


子ども用のメニューとして、「こどもドーナツセット」(500円、税別)があります。
「卵・乳不使用」ということなので、アレルギーのお子さまでも安心ですね。
ドーナツ2種「プレーン」「黒糖きなこ」を注文
今回、我が家はドーナツ2種類を注文しました。
「プレーン」と「黒糖きなこ」です。


外側はざくざく、中はふっくらとした食感。
味付けはシンプルながら、優しい甘さがクセになります。
我が家の子どもたちも美味しそうに食べていました。
ドーナツはテイクアウトも可能。
お友達のお宅訪問時などの手土産にもよさそうですね。
メニュー表にも書かれていますが、カフェ利用時はワンオーダー以上の注文が必要となっています(小学生以下の子どもは除く)。
子ども連れに嬉しいポイント

1脚のみですが、子ども用いすがあります。
ベルト付きではありませんが、落ちにくい構造になっていたので、動きたい盛りの息子(1歳)も少しの時間、座らせることができました。
店内奥には絵本や木製おもちゃも。



くらすこと糸島店の雑貨ショップ
つづいて、2階の雑貨ショップの紹介です。
取り扱っている雑貨
- 食器、台所用品
- アロマ
- ボディケア用品
- 洋服類
- バッグ類
- 帽子、アクセサリー
- ベビー用品
などがありました。
「くらすこと」さんはWEBショップも運営されていますが、TwitterやInstagramなどで紹介されている商品を店頭でもいくつか見かけました。
ネットショッピングも便利ですが、店舗では実際に手にとって見られる良さがありますよね。
どんなものが置いてあるか気になる方は公式SNSを要チェック!
気になる商品を店舗でみたい場合は事前に確認してからのおでかけをおすすめします。
出産祝いのプレゼント選びにも!
ベビースタイやぬいぐるみも取り扱いがありました。
出産祝いのプレゼントに良さそうです。
こんな、おしゃれな「あいうえお表」も!
ナチュラルなインテリアのお部屋に馴染みそうですね。

フィッティングルームにベビーベッド完備

フィッティングルームにはベビーベッドがあります。
赤ちゃん連れでも試着ができるので安心ですね。
ベビーベッドもこれまたおしゃれでした。

くらすこと糸島店は家族で行けるおしゃれな空間。
最近は本を出版されたこともあり、様々なメディアに取り上げられることも多い「くらすこと」さん。
週末や夏休み期間中は混雑が予想されます。
夕方は時間内に案内出来ない場合、入店できないこともあるのだとか。
我が家は土曜日14:00頃に伺いましたが、ラッキーなことに待つことなくすんなり入店できました。
平日の早い時間帯はゆったりと過ごせる可能性が高いので、おすすめです。
二丈には、2019年4月にオープンした新生堂薬局のアウトレットもあります(不定期営業)。
こちらとあわせてお出かけしてみてはいかがでしょうか。
くらすこと糸島店の基本情報
住所 | 福岡県糸島市二丈深江2646-1 (JR筑肥線 筑前深江駅より徒歩13分) |
電話番号 | 092-811-1329 |
営業時間 | <7月・8月> 営業時間:木曜日〜月曜日/12:00〜18:00(カフェL.O. 17:30) 休み:火曜日・水曜日 <9月〜6月> 営業時間:木曜日〜月曜日/11:00〜17:00(カフェL.O. 16:30) 休み:火曜日・水曜日 ※公式ホームページに開店日カレンダーあり。 |
駐車場 | 20台 (第1駐車場・第2駐車場・第3駐車場) ※お店すぐの駐車場は第1駐車場です。 第2、第3は少し駐車場から店舗まで距離があります(しかも山道)。 詳しい駐車場マップは公式ホームページへ。 |
HP | https://www.kurasukoto.com/ |