糸島の夏といえば、「白糸の滝」が有名ですね。
真夏でも滝の近くに行くとヒンヤリ!
小さい子どもが水遊びできる場所もあるので、家族でのお出かけにおススメです。
ただし渋滞があるので、早朝のおでかけが必須かも??
渋滞情報も含め詳しく書いていきます。
目次
【糸島】白糸の滝はどこにある?
JR筑前前原駅から22分ほど、前原インターからは20分ほどで着きます。
ただし、夏場はめちゃくちゃ混みます。
白糸の滝に向かう山道の下の方から、渋滞の警告は出ているのですが、、
毎回「まさかここまでとは・・・・・」と感じるほど。
平日でも結構混むので、土日はあまりおススメしません。
糸島市羽金山(はがねやま)の中腹に位置していますが、中腹といっても個人的な感覚としては結構登ります・・・
クネクネの山道で道が細い箇所もあるので長く感じるのかもしれませんが、車酔いしやすい方などは要注意です!
【糸島】白糸の滝はどんな場所?

「白糸の滝」は福岡県指定の名勝で滝の落差は24m。
何度行っても見応えがあります。
なんといっても涼しい!
初夏に行くと少し寒いくらいです。
入場料も駐車場も無料です、
この滝の周りは「白糸の滝ふれあいの里」といって、そうめん流しやヤマメ釣りなどを楽しめるスポットとなっています。
あじさいのスポットとしても有名で、なんと10万本のあじさいが植樹されているそう。
あじさいは6月下旬から7月上旬にかけて見頃を迎えます。
自然散策道という遊歩道もありますよ~。

【糸島】白糸の滝のすぐ下で水遊び

白糸の滝の下流に進むと、ヤマメ釣りのスペースがあり、さらにその下には水遊びスペースがあります。
この水遊びスペースは娘(2歳)でも楽しめるような場所です。
5月下旬に訪れた際は、水がとっても冷たくて、「楽しい<辛い」が勝ったようです。
入ることを全力で拒んでいました(笑)。
娘(2歳)を抱っこして入水した夫は足を虫にかまれていました。
しっかり備えていくことをオススメします。
【糸島】白糸の滝でヤマメ釣り

ヤマメ釣りができます。
5月下旬でもすでにたくさんの人がヤマメ釣りを楽しんでいました。
餌と釣竿のレンタル付きで2500円(結構高い・・)。
2018年は2000円だったので、500円値上がりしたようです。
4匹まで釣ることができます。
釣れなくても3匹まではプレゼント。
釣ったヤマメは1匹100円で塩焼きにできます。
ヤマメの生育状況により、休止する場合があるそうです。事前にご確認の上、おでかけしてください。

道具はすべて貸し出ししてくれるので、手ぶらで行けます!
釣ったヤマメをすぐに食べることもできます。
【糸島】白糸の滝で「そうめん流し」

1人前500円で5月~9月にできます。
我が家は息子(1歳)が一緒だったので、さすがに抱っこしながらは厳しい思い、
今回は断念しました。
見た感じ、娘(2歳)でも楽しめるような感じだったので、息子(1歳)が2歳過ぎる来年はできるかな~・・
【糸島】白糸の滝までの道のりが長い。渋滞は覚悟!
夏場はかなり渋滞します。
駐車場に入る手前の山道から車が並んでいて、以前断念したことがありました。
駐車場は200台分ありますが、混雑する時期に行くと滝まで10分ほど歩く駐車場に案内される可能性が高いです。
朝早くからお出かけすることをオススメします。
★イベント情報★2019年6月8日滝開き開催
夏の安全を願って毎年行われている「滝開き」。
2019年6月8日(土)に開催されます!
式典は10:30~で、餅まきの他、ヤマメの放流、そうめん流し食べ放題など楽しい催しがたくさん行われるそうです。
★イベント情報★2019年6月30日あじさい祭り開催
毎年開催されている「あじさい祭り」。
2019年6月30日(日)11時~に開催されることが決まっています。
イベント時も渋滞が予想されているので、ご注意を!
[…] URL:https://kodomo-to-itoshima.site/itoshima-shiraitonotaki/ […]