娘(2歳)の妊娠中から約2年半、エフコープを利用しています。
「営業がしつこかった~」「注文が面倒〜」なんて話を聞くこともありますが、乳幼児がいる家庭に嬉しい商品や仕組みがたくさん!

それでは実体験をもとに、紹介していきます!
エフコープ 基本情報
エフコープは福岡県の生活協同組合(生協)です。
生協は「出資」「利用」「運営」によって成り立っている仕組み。そのため、加入時は1,000円以上の出資金を預ける必要がありますが、脱退する際に出資金は全額戻ってきます。
詳細はエフコープ公式HPへ。
エフコープの良い点
受取不要
これはネットスーパーと比較した際のいいところ。我が家は金曜日の14:00前後に配達で、お昼寝の寝かしつけ時間にどんぴしゃなのですが、発泡スチロールの箱に保冷剤をしっかり詰めて玄関前に置いて帰ってくれるので助かっています。

回収は翌週の配達日なので、1週間ずっと発泡スチロール箱が邪魔なのが難点ですが、置き場所さえ確保できれば問題なし。
Webで注文可能
生協といえば膨大なカタログ。
利用開始当初はカタログをチェックするのが大変だなーと思っていましたが、紙ではなく専用のアプリを使えば楽チン。
アプリの操作性も工夫されていて色々な注文方法が使える上に、Web限定商品なんかもあるので使ってみる価値あり!
特におすすめは、商品カタログがそのまま電子化されたwebカタログ。
日中にカタログを開く時間が取れなくても、寝る前に商品の画像を確認しながら、お買い物を楽しむことができます。
離乳食、幼児食にも役立つ商品が豊富
ベビー&キッズ向け商品の専用カタログもあります。
離乳食期に便利な野菜の裏ごしを冷凍した商品や、こどもが大好きなアンパンマンの商品など幅広い取り扱い。
最近、私が8ヶ月の息子用にリピートしまくっているのが、うどんです。

レンジで2分チンしたら出来上がりです。
ほかにも、お魚が骨取り加工された商品が豊富なので、娘(2歳)にも食べさせやすいです。
時短商品もたくさん
湯煎するだけ、解凍するだけの商品もたくさんあります。
夕飯作る余裕がなくてイライラしたり、焦ったりすることがなくなり、夫もそれなりに満足してくれるので一石二鳥!
ワーママさんにもおすすめです。
番外編
食料品だけでなく日用品や化粧品などのカタログもたくさんあるエフコープ。 食料品以外に私のおすすめはスクロール。
洋服や靴、雑貨を掲載しているカタログです。
商品数はそう多くないので好みのものがあるかは微妙ですが、買い物になかなか行けない、お店で選ぶ時間が取れない人には是非一度試してほしい!
注文した商品は他の食料品と同じ曜日、時間帯に配達員さんが届けてくれます。
通販だとサイズが合わなかった時が面倒だという理由で通販等の利用は避けてきたのですが、スクロールは返品がめちゃくちゃ簡単なんです!
返品したい場合は、返品表を記入して翌週配達員さんに商品と一緒に返すだけ。返品の手間がほとんどありません。
エフコープ の悪い点
配達時間が選べない
地域ごとに配達曜日、時間は決まっていて、自分の希望は選べません。契約前に確認するといいかもしれませんね。
配達員も選べない
若い女性から中年のおじさんまで色んな配達員さんがいます。
商品をさっと届けて帰る人もいれば、よく喋る人も。2年半の間に2回、担当者の変更があったので、定期的に変更されるのだとは思うのですが、配達員さんが苦手なタイプの人だった時期は地味に憂鬱でした。(居留守で乗り切りました)
配達が1週間後なので、何を注文したか忘れる
何を頼んだか毎週ドキドキです。
アプリを見ればすぐに確認できるのですが、ズボラな私はそれさえしないこともしばしば。
まとめ:エフコープは子育て世代の強い味方!うまく活用すれば家事・育児の負担減
いかがでしたか?
マイナス面もありますが、我が家では役に立ってます。
子どもが小さいとちょっとした買い物でも大変ですよね。小学生までの子どもがいる家庭なら配達料金1回につき51円など、子育て世帯に優しいサービスもあるので、気になる方は公式ホームページを是非のぞいてみてくださいね。