2019年9月14日、日本テレビの番組「嵐にしやがれ」で糸島市多久にあるメロンパン専門店が取り上げられました。
放送前から人気でしたが、放送後は更に大人気となっています。
土日祝のみのオープンのお店。
気になる人気商品や駐車場や混雑状況まで、詳しく紹介していきます。
\糸島にある専門店はこちらもおすすめです/
カシェットってどんなお店?

前原ICからすぐの多久という交差点にあるオレンジ色の屋根白色の印象的な建物。
「パン焼けています」という可愛らしい看板が目印のお店です。

カシェットは週末営業のみのメロンパン専門店。
専門店というだけあって、バラエティ豊かなメロンパンが並んでいます。
メロン食パンやカスタードメロンパンなど、他では味わえないような商品も多数。


商品名を見ただけで、ワクワクしてきます。
元々、メディアに多数取り上げられていたり、全国の催事などにも出品されていたりで有名店だったカシェット。
2019年9月14日21:00~の「嵐にしやがれ」(日本テレビ)で取り上げられ、話題沸騰。
放送直後の週末にはお客さんが店内に入りきれずお店の外まで行列が続いていました。
路上駐車が問題となり、警察まで出動する事態に。
嵐効果、恐るべし・・・です。
以前はイートインスペースもありましたが、今のところイートインスペースはCLOSEとなっています。
店舗からの最新情報は、カシェット公式Instagramからどうぞ。
カシェットのメロンパンは約10種類!

現在のカシェットのメロンパンメニューは全部で約10種類。
普通のパン屋さんでは考えられない種類のメロンパンが並んでいます。
それでは、どんな商品があるか詳しく見ていきましょう。
メニューと価格

商品名 | 価格(税抜き) |
メロンパン(クリームなし) | 170円 |
カスタードメロンパン | 278円 |
アイスクリームメロンパン | 500円 |
ホワイトメロンパン、きなこメロンパン | 250円 |
メロン食パン | 540円 |
フルーツメロンパン | 700円 |
さつまいもメロンパン | 290円 |
フルーツのアイスクリームメロンパン | 600円 |
アイスクリームメロンパンは500円と結構お高い・・・!
しかし、ベーシックなメロンパンは170円です。
お財布にも優しい価格ですね。
あと、ホワイトメロンパンは「お子様に人気のメロンパン」とPOPで案内されていました。
また、持ち帰りに1時間以上かかる場合には、フローズンタイプのメロンパンもあるのだとか。
糸島観光帰りにお土産として買って帰るのも喜ばれそうですね。
人気メニューは?大野智さんが食べたメニューは?
「嵐にしやがれ」で大野智さんが食べたメロンパンは、「カスタードメロンパン」(300円)。
店内の看板でもしっかり案内されていました。

放送日から2週間ほど経過した日に訪れましたが、朝9:30でも店内は大混雑。
反響の大きさに驚きました。
そしてほとんどのお客さんが手にしていたのは「カスタードクリームメロンパン」と「アイスクリームメロンパン」です。
【食レポ】カスタードクリームメロンパンとアイスクリームメロンパンを食べてみた!
この2つの商品を実際に買って食べてみました。
カスタードクリームメロンパン

まず見た目。
通常は平ぺったいメロンパンですが、こちらは縦長のメロンパンです。
外はサクサク、中はやわらかくてあまーいカスタードクリームがギュッと詰まった甘党にはたまらない一品。
メロンパンとクリームパンをあわせて、いいとこ取りしたような・・そんな商品です。
ぜひ、一度お試しあれ。
食べるときは、上にまぶしてある粉砂糖にお気をつけください。
(「嵐にしやがれ」の中では、大野智さんがこの粉砂糖で軽くむせたんだとか…笑)
アイスクリームメロンパン

神コップの中に生クリーム入りのメロンパンがギュッと押し込まれ、その上にバニラアイスがのっかっている商品です。
見た目も豪華で、暑い日には食べたくなる商品。

ただ1つ注意点は、ちょっと食べづらいこと。
「バニラアイスとメロンパンを一緒に味わうと美味しいはず……」と思い、必死にスプーンでバニラアイスとメロンパンを一緒にすくってみたものの、かなり至難の業。
メロンパンがなかなかとれません。
手間取っているとバニラアイスが溶けてきて、ぽたぽた・・・
車内で食べていましたが、完全に失敗しました。
「美味しいけれど、なかなか食べにくい」というのが正直な感想です。
最終的に一緒に食べることを諦め、バニラアイスを食べた後、紙コップを破ってメロンパンを食べました・・(もし、他に良い食べ方があれば教えてください汗)
【最新情報】混雑状況と駐車場について
「嵐にしやがれ」を見て、行きたくなった方も多いのでは?
つい先日利用したので、最新の混雑状況や駐車場の注意点をお伝えしていきます。
混雑状況はどんな感じ?
私が利用した日は祝日の朝9:30頃。
「嵐にしやがれ」の放送すぐではなく、翌週に利用したため、店内にはすんなり入れましたが、レジ前は混雑。
注文票を記入しながら、列に並ぶこと約7~8分。

その後、レジでお金を支払い、番号札を持って商品の受け渡しを待つこと7~8分。

お店の滞在時間15分ほどで、無事に商品をゲットしました。
遅めの時間帯に行くと、希望の商品をゲットできないこともあるようです。
なるべく早い時間に利用することをおすすめします。
駐車場にはすんなり停められる?
私が利用した日はP1(店舗入り口すぐ前)は1台の車しか停まっていませんでしたが、人が賑わっていて駐車できる雰囲気ではなかったので、別の駐車場に停めることに。
P2よりP3の方が近いので、P3 がおすすめです。
前原IC方面からだと、カシェットのある交差点を右に曲がり、お店を通り過ぎるとすぐ右側にあります。
P3は青い旗が目印。この坂を登ります。

整地されていないのでちょっと運転しづらいです。
P3を利用される場合はご注意くださいね。

\あわせてこちらの記事もどうぞ/
カシェットの基本情報
では、基本情報もチェックしておきましょう。
カシェットの営業日、営業時間など
住所 | 福岡県糸島市多久507-8 |
電話番号 | 092-332-9012 |
営業日、営業時間 | 土・日・祝 9:00~完売まで |
駐車場 | P1~P3まで有 |
HP | https://www.cachette-bakery.com/ |
カシェットへのアクセス
まとめ:糸島でメロンパンを買うならココ!バラエティ豊かなメニューにワクワク
パン屋さんも豊富にある糸島。
たくさんあるパン屋さんそれぞれに特徴がありますが、やっぱり専門店だと、他のお店にはない珍しい種類のパンをゲットできる魅力がありますね。
テレビでも話題となったメロンパン。
気になった方はぜひ一度、cachette(カシェット)さんに訪れてみてくださいね!
[この記事の情報は公開日時点のものです]
\こちらの記事もおすすめ/